ヤフオクでD&Dミニチュアが50~300円で出ていたので衝動的に入札。44件くらい。
お金ないけど今しか買えない!って思ったら後先考えずに入札してました。
これでD&Dやるときにミニチュア足りないとかなくなると思います。
問題はみんなが集まる時間と日程ですかね…。
個人的にはTRPGはみんなが楽に冒険できるってのが常じゃなくて、楽しめればいいと思ってます。
たとえちょっとサイの目ごまかしたりしてても、おもしろければオッケーみたいな。
特にD&Dはルールや設定にこだわる人が多いと個人的に思ってますので、なるべくならそういう固定概念ははずしてほしいかなーと。
ちょっとしたルールの設定だけで冒険がルールの調べものなんかで中断するのはあんまりいただけないかなと。
DMやることが多いのである程度のルールは把握してますが、各クラスのパワーまでは把握していないので、そこらへんはPLの各裁量におまかせするしかないってのが現状です。
今度コンベに行くときはそこら辺を初心者にもわかりやすく説明できたらなーと思います。
例え後になってミスが見つかってもあんまり気にせず、次に採用すればいいだけの話だと思ってますので。
次回は6/21に地元でやるコンベンション「Geiboruku.」に参加しようかと思います。
その前日に身内でD&Dキャラ作成とディセントやるんですけどね。
果たして起きれるかどうか…。なんとかやってみます。
http://geiboruku.halfmoon.jp/
Geiboruku,さんのHPです。
お金ないけど今しか買えない!って思ったら後先考えずに入札してました。
これでD&Dやるときにミニチュア足りないとかなくなると思います。
問題はみんなが集まる時間と日程ですかね…。
個人的にはTRPGはみんなが楽に冒険できるってのが常じゃなくて、楽しめればいいと思ってます。
たとえちょっとサイの目ごまかしたりしてても、おもしろければオッケーみたいな。
特にD&Dはルールや設定にこだわる人が多いと個人的に思ってますので、なるべくならそういう固定概念ははずしてほしいかなーと。
ちょっとしたルールの設定だけで冒険がルールの調べものなんかで中断するのはあんまりいただけないかなと。
DMやることが多いのである程度のルールは把握してますが、各クラスのパワーまでは把握していないので、そこらへんはPLの各裁量におまかせするしかないってのが現状です。
今度コンベに行くときはそこら辺を初心者にもわかりやすく説明できたらなーと思います。
例え後になってミスが見つかってもあんまり気にせず、次に採用すればいいだけの話だと思ってますので。
次回は6/21に地元でやるコンベンション「Geiboruku.」に参加しようかと思います。
その前日に身内でD&Dキャラ作成とディセントやるんですけどね。
果たして起きれるかどうか…。なんとかやってみます。
http://geiboruku.halfmoon.jp/
Geiboruku,さんのHPです。
PR
トラックバック
トラックバックURL: