忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



[ 2025/08/01 17:05 | ]
兄ぃと和歌山行ってきた

前々から兄ぃと言ってた

「和歌山に行って、やまじシスターズとメイド喫茶を見にいこう」

計画を土曜日にやってきました。

なんでもメイド喫茶が開くのは16:00~らしく、それまで和歌山の観光ややまじシスターズ発祥の地、湯浅醤油小原久吉商店に寄る、っつーことらしい。

6:00に出発。
伊勢湾岸から東名阪に合流するJCはアホみたいに渋滞するので、渋滞する前に通過してしまおうという計画。
…だったのだが、
自分は前日5:00まで呑んでたので一睡もしておりませんでした。
お陰様で体調がすこぶる悪い。

なんだかんだで3時間くらい?で和歌山に到着。
まず向かった箇所は「県立自然博物館」

DSCF6287.jpg




いわゆるフツーの水族館

水族館はかなり見慣れているので、特にこれといったモノもなく、フツーの図遺族館でした。
やたら化石が展示してあったのが気になったけど…。

次に向かったのが「みかん資料館」
和歌山のみかんの歴史が紹介されていて、江戸時代はみかん一籠で金二両の価値があったそうな。
当時の奉公人の給金は一年間で約金一両と五分だったそうで、当時のみかんの価値が伺われますね。

次は「くまの古道歴史民俗資料館」
DSCF6288.jpg




かなり入り組んだ場所にありました

平安時代に藤原定家が和歌山の峠を渡り、歌を創りながら熊野神社まで向かったとかそんなことが展示されてました。
んで、資料館の隣にあった神社
DSCF6289.jpg





DSCF6291.jpg




歴史を感じさせる古い神社でした

次はいよいよやまじシスターズに会うために、小原久吉商店の直売所にGO!!

直売所は、なんだ、こう、「醸造と萌えを組み合わせたまったく新しい商品」みたいなグッズがよーけ置いてありました。
兄ぃはポスターやらタンブラーやらわれもわれもと買い漁ってて、自分は卵かけ御飯専用醤油に目がいってました。

なんでも兄ぃは前に紹介した痛車をここの社長に見せたかったらしく、(ちょくちょく会っていて顔見知りになっていたらしい)直売所に社長は居なかったので、本社のほうに向かうことに。
DSCF6293.jpg



本社と兄ぃの車

ここで社長さんと会って、兄ぃと社長さんはやまじシスターズの今後~みたいな事を熱く語っておりました。
自分はぶっちゃけそこまでキャラを知らない(ゴメンナサイ)ので、あまり話しに絡めませんでした。
社長さんはすごいいい雰囲気を出していて、えー人やなーと思いました。

湯浅醤油のhp
www.yuasashoyu.com/

メイド喫茶に向かう前に兄ぃが「ここいこまい」というので、「和歌山市立博物館」に行くことに。
イベントで「よみがえる和歌山の縄文世界」というのが開催されていて、縄文時代の石器や土器、遺跡後等が展示されてました。

ここでちょっとティンときた。

「和歌山って土地開拓があまりされてないから遺跡やら化石やらがよーけ出土されるんじゃね?」、と。

歴史好きな人は和歌山に行ってみるといいかもね。ただし、歴女みたいな戦国や江戸時代じゃないとダメみたいな人はダメかもしれんけど。

ほいでもって、ついに念願?のメイド喫茶に。

「おかえりなさいご主人様」

お、マジで言われた。しかし自分にはメイド萌えという単語は頭にないのでフツーに対応。
兄ぃはなんかウキウキしてたような気がする。
萌えコーヒーとか頼んで、メイドさんにMEIKO姐さん描いてもらったり、
萌えケーキとか頼んで、あずにゃん描いてもらったり、
それなりに楽しかったけども、アニメの話題が昭和で止まってる自分に
「ガンダムのSEEDと00は~」とか
「エヴァ観直して勉強しました!」とか言われても反応できないワケで。
改めて「あー自分は古いヲタクだな」と再認識したワケで。
疲労度が85%になってたのもあって、不完全燃焼なままメイド喫茶を後にしました。
兄ぃはメイドさん二人はべらせて写真まで撮ってたけど…。

帰りはもう疲労度MAXだったので、ぐったりしながら道中走って帰宅。
そのままずーっとバクスイしてました。W最終回見損なった…。

今日買ってきた卵かけ御飯専用醤油で卵かけ御飯食べたら、めちゃんこうまかった!
地元にも似たようなのあるけど、こっちのほうがサラッとしてて食べやすい!
こりゃーみんなにも教えてやらんとイカンな。
気になった人は上部リンクから通販でGO!!

人生初和歌山でしたが、今度行くときは体調万全で行きたいかなーと。
やっぱり前日に呑みすぎはイカン、いやマジで。兄ぃにも迷惑かけてスイマセン。

PR



[ 2010/08/30 19:24 | Comments(2) | TrackBack() | 日常 ]

トラックバック

トラックバックURL:
1. posted by アマリネ  2010/08/31 01:53
本社と車のところとか・・
その会社の車と間違われそうな勢いだよね・・w

わしも最近のアニメは 知っている程度で、詳しい内容はあんまり知らないのばっかだー

メイド喫茶より、わしは執事喫茶になるのか!そんなものそういえばな・・・い!?
2. posted by デンちぅ  2010/08/31 20:58
>>アマさん

車止めて中で話してる間に、通行人がバシバシ写真撮っていったよ。間違いなく宣伝車になってます。
最近のアニメは自分もよーわからんです(キリッ
執事喫茶…行ったメイド喫茶の店長はかなりイケメンでしたよ。もしかしたらあるかも…?

コメントを投稿する






<< デルタレッドへの道その4  |  ホーム  |  ダブルムーン伝説って30代ホイホイか? >>